
公益社団法人日本カヌー連盟 カヌー公認指導員
日本カヌー連盟地域カヌー公認指導員
資格 イグザミナー(インストラクター検定員 HAYAMA ON R40でJRCAシーカヤックインストラクター資格検定を行います)
2022年8月14日
役に立ちます
海上海上保安庁 沿岸域情報提供システム(MICS)ミックス
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/mics/ へのリンク
天気図 気象庁HP
GPV気象
風の予報など、かなり精度の高いHPです。

2022年8月スケジュール
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
14 |
15 スクール |
16スクール |
17スクール |
18スクール |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
スクールメニュー(一般コース)
定員 1日 3名様まで
●平日、祝祭日、休日に限らず1名からでもスクールは行います
お申し込みは、hayamaon@gmail.comまで、メールをお送りください。
1 講習場所 三浦郡葉山町長者ケ崎海岸
2 内容 初心者の方にシーカヤックを楽しんで
いただく為に各種コースを実施しています。
3 カヤック、パドル、ウェアーはレンタルします
レンタル料は講習料に含みます、当日の昼食 代は含みません、参加者各自で昼食はお願いします。
4 講習料金 1日 約5時間
レンタル料金、保険込み
1人 12000円
5 天候により中止もあります、判断は当スクールで行います。
6 準備していただくもの
水着、ラッシュガード、濡れても良い運動靴
帽子、日焼け止めクリーム、水
7 集合場所
県立葉山公園駐車場
8時30分集合冬場のスクールではモンベルのセミドライスーツを着用します、アンダーにぬくぬくの服装をしてほとんど濡れることなく
暖かく講習を受けられツーリングができます
シーカヤックレクチャー (1時間半)
座学コース 3 STEPのコースです。
講習料金 4000円 ロープワーク、 シーカヤックの装備、気象、波、風等、シーカヤックに必要なレクチャーを行います。
Step1 イントロコース 1日(約5時間)
シーカヤックに慣れていただき、初歩的なパドリング等基本を学びます
講習料金 12000円 カヤックレンタル、パドル、ライフジャケット、ウェットスーツ他 保険(三井住友海上火災料金含みます)自艇の方は 9000円です。
Step2 ベーシックコース1日(約5時間)
シーカヤックを取扱う基本的なスキル(技術)を学びます。
講習料金 12000円 カヤックレンタル、パドル、ライフジャケット、ウェットスーツ他 保険(三井住友海上火災料金含みます)自艇の方は 9000円です。
Step3 レスキューコース 1日(約5時間)
シーカヤックが転覆した時の為の、、安全な再乗艇、馬乗り、パドルフロート、グループレスキューを学びます
講習料金 12000円 カヤックレンタル、パドル、ライフジャケット、ウェットスーツ他 保険(三井住友海上火災料金含みます)自艇の方は 9000円です。
Step4 ツーリングコース 1日(約5時間)
シーカヤックで葉山付近を1日ツーリングして、ツーリングの基本を学びます
講習料金 12000円 カヤックレンタル、パドル、ライフジャケット、ウェットスーツ他 保険(三井住友海上火災料金含みます)自艇の方は 9000円です。
レベルアップ コース 1日(約5時間)
ベテランのカヤッカー、ちゃんとしたスクールで講習を受けたことの無い方、仲間にちょっと差をつけたい方の為の、
スポット講習です。
講習料金 12000円 自艇参加のみ 保険(三井住友海上火災料金含みます)。
1000人以上のロールをサポートして出来るようにしてきました。
詳しくは、hayamaon@gmail.com まで
インストラクター養成コース
このコースは、個別面談で、スキル、知識を確認してから、養成コースをスタートするか検討いたします。
初回のみ 以後は個別相談になります
講習料金 12000円(自艇の方)。レンタル艇の方は 15000円 カヤックレンタル、パドル、ライフジャケット、ウェットスーツ他 保険(三井住友海上火災料金含みます)です。